Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
青沼さん、源内さんロスが辛いです😭
信長などが始めた「楽市楽座」を散々持ち上げておいて、江戸時代の老中が「事業税」という発想に到らなかった事を、批判はできない。違う形で商人から金を集めただけでも、褒めてやりたい。
よしながふみさん原作が好きで昨日も熱く観てしまいました。きりゅうさんの見解とも共通するとこ多いんですね。紀州は視野が広く、現実的、独創的、パワフルな偉人が歴史の重要ポイントで活躍しているイメージあります。
紀州には、広村堤防を築いた濱口梧陵もいますね。自費も費やした彼の偉大な功績は、光村図書国語5年でも描かれています
きりゅうさんの解説を聴くと、史実と大奥のストーリーがリンクするところがたくさんあって『よしながふみ先生すごい』ってなりました👏😮治済の解説が楽しみすぎます😊
光る君へからべらぼう第1回見て、こちらに来ました。やっぱりきりゅうさんはわかりやすいです。勉強になりました。😊
田沼意次で思い出すのは剣客商売ですね大奥の松下奈緒さん、華があって素敵だった~
柳沢吉保と並ぶ悪側用人として有名な田沼意次、ずいぶん良いこともたくさんしてるんですね。吉宗、家重、家治と3代に渡り重用されたのだから、やはりそれ相応の勤勉な仕事ぶりだったということですね。学校の歴史では、ポイントのみ箇条書きで学ぶため、どうしても二つの改革の間のゆるい政情と捉えられがちですね。日本の物資を通商国オランダ、中国などへ売り莫大な利益を上げる、地域物産を他所で販売するなど、彼の着眼点は、鋭いです。また、税代わりに商人を使って様々な事業をさせるのも凄い発想です。金山銀山開発、北海道開発、灌漑工事などは、確かにお金のかかる事業ですから、実利も得られます。これだけの成果を果たしても、政争に巻き込まれ失脚するのは、気の毒でもあります。自然災害はもちろん、蘭法医の診断後家治が死亡したしたのは全くの偶然だと思われ、その上息子まで殺害されるとは、悲劇ですね。ドラマ内の情勢を見ていると、この失脚には、きりゅうさんの言われていた一橋治済や松平定信の暗躍がいかにもありそうで、怪しいですね!😨😰😱最近の学説では、江戸時代にの鎖国をあまり重要視しないとのこと、今日一番のショッキングな事実でした!😳😲😮
きりゅうさんのお話聞くと、ドラマがより深く感じられるようになります❗今回のドラマの田沼さん、娘の死は書かれなかったけど、上様からの罵られ方が酷かったですね😢ホントにあんなふうに失脚していったなら切なすぎる。
小生定信派ですが、興味深く拝聴しました。「白河の清きに魚の住みかねて元の濁りの田沼恋しき」
この時代の描き方は、よしながふみさんは勿論ながら、みなもと太郎さんの漫画での貢献が大きいですよね〜。未完に終わったとは言え「風雲児たち」大好きでした💖きっと大河ドラマ「べらぼう」にも大きく影響を与えていることだと思います✨
自分も風雲児たちのおかげで田沼意次のイメージが変わりましたみなもと太郎氏は、独自解釈ながらも様々な資料をもとにして描いておられたため、その内容には非常に説得力がありました未完は残念です…
田沼の解説嬉しいです!ありがとうございます😊わたしが子供の頃(現在34歳です)も田沼=賄賂ってイメージで習ったので、大奥を読んで田沼様のイメージがガラリと変わりました。いまはそちらの説が多いのですね〜。ドラマでは娘が殺されるところがなかったので、可哀想のオンパレードが少し減っていて残念なような、でも松下奈緒さん可哀想すぎなくてよかった、と思ったりもしました。青沼と源内はあまりにも理不尽ですね…しかし今回の大奥のドラマは本当に出来が素晴らしい👏❤️仲間治済が恐ろしすぎますが、きりゅうさんの治済解説楽しみにしてます😊
😮
ついつい原作とドラマの大奥に引っ張られて田沼いい人好き❤ってなっちゃう笑
再度コメントさせていただき、、失礼をします。昨夜録画してあった、初めて「よしながふみ」さんの「大奥」を見ました。丁度吉宗の時代で、田沼奥次さんが初めて吉宗や家重にお見えした回でした。そして、吉宗と家重とのシーンには感動して泣けました!!きりゅうさんの熱い解説で、興味が湧いたのでした。ありがとうございました!!今後も「大奥」を見ていきたいと思いました!!
志をもって政治を行っても物価高で苦しむ庶民にボロクソ罵られる…いつの世も治世者は哀れというか。なんにせよ現代の政治家先生には国民の為にもしっかり頑張ってもらいたいですね。
今の大奥を見てると田沼意次はすごくブラックな人だなと思っていたのですがイケメンでキャーキャー言われていたとはびっくりです‼️
観たいのに、観る勇気が湧かず、、、。現実逃避に、以前メンバーシップで開催されていた、寿司食べ比べを個人開催いたしました。江戸時代に思いを馳せ、笹巻きけぬき寿司、人形町志乃多、神田志乃多、八千穂寿司、豊川壺屋、大阪吉野寿司、などなど。大阪の箱寿司、美味でした✨✨笹巻きけぬき寿司さんのそぼろ、美味しかったです✨✨意次さんも食べたのでしょうか、笹巻きけぬき寿司。1702年創業、令和まで繋いでいただいて、ただただ感謝です。さて、この週末こそ観ますから!
ドラマを見てて、実際の田沼意次ってどんな人だったっけ…と思っていたらこの動画✨🙌ありがとうございます♪ 力のあるイケメンには厳しい時代だったのかしら…😢
😂笑い笑い笑った😂最高〜❤もちろんのことですが、わかりやすい。🎉🎉🎉
「白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき」とはよく言ったものですね。大奥の田沼様失脚はかなしかったです😭大河でもモテモテの渡辺謙さんが演じられて、末はどうなることやら😱
あと、ラットさん!今日の髪型とっても素敵です❤
ドラマの再現凄すぎる。優秀な人ほど生きてるときは報われない気がするなぁ。ってか将軍って側室とかもいるのになんでそんなに子供少ない?んだろう。
途中で亡くなってしまうのはその当時かなり多かったと思います。あと大奥では足の引っ張り合いで、妊娠した女性を転倒させようとしてたとかしないとか聞いたことあります。そういう意味でも命がけだったとか。
ドラマ内の年齢は2話時点で松下奈緒さんは52歳、鈴木杏さんは42歳、安達祐実さんは22歳になるんですか?松下さんが安達さんより30歳も年上の配役なんですね、びっくりしましたw
面白かった❤ありがとう❤
田沼意次の解説ありがとうございます!!やはりできる人はいつの時代も羨望と嫉妬の対象ですね…成したことが大きいほど、反発も強まってしまうんでしょうか…個人的には池波正太郎先生の剣客商売の田沼意次こそがその人!のイメージなので、やっぱり田沼意次は凄い人だったんだ!ということが分かって嬉しいです!治済の解説も楽しみにしています!!
いつも面白くて楽しませてもらっています。きりゅうさんの声を聞くと落ち着くくらい、きりゅうさんが特別な存在になっています。50代オバハンです。今回は内容もだし、くーさんとラットちゃんのコメントも納得したり吹き出したり…特に面白かったです。これからも応援しています〜❤
最高です!!!
今日も楽しい解説ありがとうございます😁田沼さんも明智さんも石田三成さんだって一昔前は悪人だったのに今では時代考証が行われていい人みたいになってるけど、昔はいい人に言われてたけど今では悪い人になってるそんな人がいたら解説してください😉😉😉
「役人の子はにぎにぎをよく覚え」から「白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき」への流れは面白いですね。
分かっていましたが、青沼さんと源内さん、悲しい(泣)😭😭😭村雨さんの三浦按針も楽しみです😆💖
荻原重秀vs新井白石、徳川宗春vs徳川吉宗、田沼意次vs松平定信。。。ここら辺は現在の反緊縮派vs財務省に繋がります。
面白かったです。松下さんの田沼意次、良かったですね。ただ、将軍家治とは最後まで、良い関係で居て欲しかったなぁと、思いました。昔々(50年くらい前)、この頃を舞台にしたNHKのドラマ「天下御免」で、平賀源内、杉田玄白、田沼意次を知りました。でも、天一坊事件も絡んでいたので、少し時代が違うのかな?
白河の清きに魚も耐えかねてもとの濁りの田沼恋しき
私が初めて知った田沼意次が松下奈緒さんです。世のため人の為に頑張ってもなかなか報われないのはどの時代もあるかと思いますが、ドラマ泣いてしまいました😢治斉卿怖すぎる!😢今のところめちゃ悪い人というイメージです!
田村意次の詳しい解説をありがとうございました♪田沼意次は「剣客商売」のドラマから知っていました。そうですね。「賄賂政治」をしたとの悪い印象がありましたが・・・でも、吉宗との付き合いがあったとは、初めて聞いたけど、とても嬉しいです♪実は、「暴れ防将軍」が大好きで、毎日見ているので・・・そのドラマから知ったことは、吉宗の新しいモノ好き、洋書の輸入解禁、天文台を作る、そして、飢饉の時に手助けとなる、甘藷の先生(青木昆陽)を登用したとか・・・色々と知りました。で、主役の松平健の若い時の惚れ惚れするような、美男子ぶりが気に入っていたので・・。(笑)そうそう、家康が御三家を作ったけど、吉宗はご三卿(清水家・田安家・一橋家)を作りましたね!!再来年の渡辺謙の「田沼意次」楽しみです♪長くなり失礼しましたm(--)m
「お主も悪よのう」の時のような、きりゅうさんの小芝居って本当に真に迫っていて迫力があって面白いです。きりゅうさん女優になっても一流だと思います♪ (^▽^)
いつも楽しく拝見してます。よしながふみさんの大奥では仲間由紀恵さんの治済がサイコパスっぽく描かれてて本当の治済はどんな生涯を送ったのか知りたいです。是非解説お願いします。
池波正太郎の「剣客商売」では秋山小兵衛の息子・大治郎と田沼意次の妾腹の子・佐々木三冬が結婚して、孫ができて好々爺になってる。
天領の代官は転勤も多く、任期も長くないのでそれほど地元と癒着できないようです。
徳川宗春が将軍で、田沼意次が老中筆頭だとどうなるか気になります特産品たくさん増えたりするんだろうか
松平定知はおじいちゃん第一主義者でおじいちゃん(吉宗)が全て正しいと思って、おじいちゃんの政策と違うどころか真逆の政策をしていた田沼が許せなかった。まして田沼はおじいちゃんには大恩があるにと考えたかも?さらに、御三脚出身で11代将軍候補から臣下に落とされた(養子縁組)のが田沼のせいを思えば、憎さ100倍でしょうね?それを上手く利用して漁夫の利を得たのが一橋治済かなと思っております。
きりゅうさん、すっごく田沼意次びいきですね…なるほどね、と思いながらも、なんか今の政治ともリンクして、私はあんまり田沼意次好きじゃないなぁ…共感できないコメで、ごめんなさい💦勉強になりました😊
こんばんは。歴史上の人物評価は、時代によって色々変わる。ただ田沼意次については、高評価の人物と思います。色々な不幸ごとは辛くはありますが…
松平になってからの白河の〜の歌があった時点で、あの時は良かったなって感じだったのかな?
@@my262 さん こんばんは。松平の時代での田沼時代への回帰の気持ち。そして私が学生時代に習った賄賂政治(今ではレッテルの感ではないかと思います)という負の側面。という風に時代時代の評価は、変化しやすいと思います。でも今は、経済面、政策面等良いところが多くあるかと思います。
松下、ナベケンの意次いいよねー権力闘争大好物な私はワクワクです大奥はその前に青沼さんが😢来年は平安中期再来年はキャスト発表でワクワクと…楽しみがとまらない後は、いつか奈良時代を誰か書いてー
この時代、商業はマジで理解されてなかったでしょうね。「武士が銭を語るとは卑しき奴め!」みたいな時代ですから。意次も、惜しくはありますが景気循環までは理解していなかったフシがありますし。ま、無理もないですけど。吉宗と定信はせいぜい貿易で儲かるぐらいのことしか理解できてなかったし
もう大昔だが、森繁久彌が栄花物語で意次やってたな。
相良藩と聞くと、熊本県民としては人吉を想像してしまうんですが、遠江なんですね。熊本の山奥に所領を貰ってもご褒美感ないなあ、と思いました。
再来年大河ドラマの、田沼意次役が、あの、世界の、渡辺謙さんがやるから、私は、めっちゃめっちゃめっちゃ楽しみだよ、もちろん、主役の、横浜流星さんも、イケメンだから、楽しみだよ、
賄賂政治については、当時の政治手法として普通に行われていたとされている。
白河の清きに魚も住みかねて元の濁りの田沼恋しきを思い出しました。
田沼意次は革新的な政治家。プライド高く近視眼的な定信では 到底意次の政策、構想を理解できなかったのでは!?私心が強く権力欲旺盛な治済は、出来る意次が邪魔だったろう。後に、息子11代将軍をコントロールして権力欲発揮。国家の運営を真剣に考え働いた意次だったと思う。
原作は全然知らないですが松平定信の悪い所は全部理解しておりますw定信は清廉潔白故に頑固で他人の意見を全く聞かない懐古主義者ですからねぇ。く~さんが思っている以上に政治もやばいし末路も悲惨なんですよね。
24分16秒あたりの、「まぁ、いつも庶民っていうのは…」の後、カットされたであろうコメントが気になる(笑)
吉宗は米相場に手を出して儲けたそうですが、これもある意味経済ですよね。それと「剣客商売」の田沼さんは良い人で描かれていますね。
田沼意次の再評価が進んでますよね。松平定信(朱子学大好き)の恨みつらみで悪党に仕立て上げられてて気の毒です。NHKドラマの陽炎ノ辻でも悪役だったし。
質問です!実際に青沼のように外国人の武士や藩士はいたのですか?
学生時代は田沼意次は悪人だと思っていましたが、池波正太郎さんの剣客商売読んでから(フィクションとはいえ)娘に甘い孫デレデレの好好爺のイメージがあります。
今年61歳の私が小学四年の頃、NHKで『天下御免』(幻の名作)と言うドラマで仲谷昇さんが田沼さんを演じておられました。それ以来、田沼さんと言えば仲谷昇さんが私のイメージです。あと、平幹二朗さんが『剣客商売』で田沼さんを楽しそうに演じておられましたね。私は、白河の定信さんのような清廉潔白な殿様より、田沼さんのような殿様の方に魅力を感じます。😅
田沼意次と言えば、賄賂とか、そういうものが、横行したという、イメージが、つよいです。😅
最近の風力発電の贈収賄事件みても 政治家たちの許可なしには事業ができませんから 悪代官は日本の発展のためには必要なんだなと思いました
江戸時代は賄賂普通でしたよ田沼意次だけがやったというのは嘘です松平定信が憎悪されたのが運の尽き松平定信は本来なら将軍になってもおかしくない立場だったのに養子に出されて、そのことに恨みを抱いていたようですね
家重は女性だった説😄歴史って面白い(^〇^)❗
田沼意次の絵姿を、今までの評判の色眼鏡を通して見ていたので意地悪な雰囲気を感じていました。本当の姿が見てみたいです。
重商主義者(商業や貿易を重視した人)は嫌われるか、殺されるかしますね♪平清盛、足利義満、織田信長、豊臣秀吉、田沼意次、坂本龍馬♪
自国で貨幣を必要量生産出来ない段階での重商主義は画餅😊
こんばんわ!かしまし娘さん!青沼役村雨さん!打首酷い田沼おぎつぐはとこに行った?悲しい結末😂このあとどうなるのか?見るのが怖い
江戸時代は戦に出る人たちは足袋を履かずに裸足に草鞋だったんですか?
日本でも中国思想、中でも儒教「天人相関説」の影響が強く、長いこと天災を執政者の責任にしてましたからね。個人的には池波正太郎の「剣客商売」だったため、ひいき目に見てしまいます。作中では主人公・秋山小兵衛と親しい間柄で、後に愛娘の美冬が小兵衛の息子・大二郎と結婚してましたね。逆に松平定信はどうしても好きになれなかったりしますね…。鬼平こと長谷川 宣以を便利に使いながら裏で蔑んでたのもあって。一時は十一代将軍の有力候補だったのを田沼に潰された恨みでもあったんでしょうかね
田沼意次ってもっと悪い政治家だと思ってました!意外に改革的なことをしていたんですね!
田沼意次が老中の時は中国って国では無いですよ?正しくは清って国です
青沼さん、源内さんロスが辛いです😭
信長などが始めた「楽市楽座」を散々持ち上げておいて、江戸時代の老中が「事業税」という発想に到らなかった事を、批判はできない。違う形で商人から金を集めただけでも、褒めてやりたい。
よしながふみさん原作が好きで昨日も熱く観てしまいました。きりゅうさんの見解とも共通するとこ多いんですね。
紀州は視野が広く、現実的、独創的、パワフルな偉人が歴史の重要ポイントで活躍しているイメージあります。
紀州には、広村堤防を築いた濱口梧陵もいますね。自費も費やした彼の偉大な功績は、光村図書国語5年でも描かれています
きりゅうさんの解説を聴くと、史実と大奥のストーリーがリンクするところがたくさんあって『よしながふみ先生すごい』ってなりました👏😮
治済の解説が楽しみすぎます😊
光る君へからべらぼう第1回見て、こちらに来ました。
やっぱりきりゅうさんはわかりやすいです。勉強になりました。😊
田沼意次で思い出すのは剣客商売ですね
大奥の松下奈緒さん、華があって素敵だった~
柳沢吉保と並ぶ悪側用人として有名な田沼意次、ずいぶん良いこともたくさんしてるんですね。吉宗、家重、家治と3代に渡り重用されたのだから、やはりそれ相応の勤勉な仕事ぶりだったということですね。学校の歴史では、ポイントのみ箇条書きで学ぶため、どうしても二つの改革の間のゆるい政情と捉えられがちですね。日本の物資を通商国オランダ、中国などへ売り莫大な利益を上げる、地域物産を他所で販売するなど、彼の着眼点は、鋭いです。また、税代わりに商人を使って様々な事業をさせるのも凄い発想です。金山銀山開発、北海道開発、灌漑工事などは、確かにお金のかかる事業ですから、実利も得られます。これだけの成果を果たしても、政争に巻き込まれ失脚するのは、気の毒でもあります。自然災害はもちろん、蘭法医の診断後家治が死亡したしたのは全くの偶然だと思われ、その上息子まで殺害されるとは、悲劇ですね。ドラマ内の情勢を見ていると、この失脚には、きりゅうさんの言われていた一橋治済や松平定信の暗躍がいかにもありそうで、怪しいですね!😨😰😱最近の学説では、江戸時代にの鎖国をあまり重要視しないとのこと、今日一番のショッキングな事実でした!😳😲😮
きりゅうさんのお話聞くと、ドラマがより深く感じられるようになります❗
今回のドラマの田沼さん、娘の死は書かれなかったけど、上様からの罵られ方が酷かったですね😢ホントにあんなふうに失脚していったなら切なすぎる。
小生定信派ですが、興味深く拝聴しました。「白河の清きに魚の住みかねて元の濁りの田沼恋しき」
この時代の描き方は、よしながふみさんは勿論ながら、みなもと太郎さんの漫画での貢献が大きいですよね〜。
未完に終わったとは言え「風雲児たち」大好きでした💖
きっと大河ドラマ「べらぼう」にも大きく影響を与えていることだと思います✨
自分も風雲児たちのおかげで田沼意次のイメージが変わりました
みなもと太郎氏は、独自解釈ながらも様々な資料をもとにして描いておられたため、その内容には非常に説得力がありました
未完は残念です…
田沼の解説嬉しいです!ありがとうございます😊
わたしが子供の頃(現在34歳です)も田沼=賄賂ってイメージで習ったので、大奥を読んで田沼様のイメージがガラリと変わりました。
いまはそちらの説が多いのですね〜。
ドラマでは娘が殺されるところがなかったので、可哀想のオンパレードが少し減っていて残念なような、でも松下奈緒さん可哀想すぎなくてよかった、と思ったりもしました。
青沼と源内はあまりにも理不尽ですね…
しかし今回の大奥のドラマは本当に出来が素晴らしい👏❤️
仲間治済が恐ろしすぎますが、きりゅうさんの治済解説楽しみにしてます😊
😮
ついつい原作とドラマの大奥に引っ張られて田沼いい人好き❤ってなっちゃう笑
再度コメントさせていただき、、失礼をします。昨夜録画してあった、初めて「よしながふみ」さんの「大奥」を見ました。丁度吉宗の時代で、田沼奥次さんが初めて吉宗や家重にお見えした回でした。そして、吉宗と家重とのシーンには感動して泣けました!!きりゅうさんの熱い解説で、興味が湧いたのでした。ありがとうございました!!今後も「大奥」を見ていきたいと思いました!!
志をもって政治を行っても物価高で苦しむ庶民にボロクソ罵られる…いつの世も治世者は哀れというか。
なんにせよ現代の政治家先生には国民の為にもしっかり頑張ってもらいたいですね。
今の大奥を見てると田沼意次はすごくブラックな人だなと思っていたのですがイケメンでキャーキャー言われていたとはびっくりです‼️
観たいのに、観る勇気が湧かず、、、。
現実逃避に、以前メンバーシップで開催されていた、寿司食べ比べを個人開催いたしました。江戸時代に思いを馳せ、笹巻きけぬき寿司、人形町志乃多、神田志乃多、八千穂寿司、豊川壺屋、大阪吉野寿司、などなど。大阪の箱寿司、美味でした✨✨
笹巻きけぬき寿司さんのそぼろ、美味しかったです✨✨
意次さんも食べたのでしょうか、笹巻きけぬき寿司。
1702年創業、令和まで繋いでいただいて、ただただ感謝です。
さて、この週末こそ観ますから!
ドラマを見てて、実際の田沼意次ってどんな人だったっけ…と思っていたらこの動画✨🙌ありがとうございます♪
力のあるイケメンには厳しい時代だったのかしら…😢
😂笑い笑い笑った😂最高〜❤もちろんのことですが、わかりやすい。🎉🎉🎉
「白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき」とはよく言ったものですね。
大奥の田沼様失脚はかなしかったです😭大河でもモテモテの渡辺謙さんが演じられて、末はどうなることやら😱
あと、ラットさん!今日の髪型とっても素敵です❤
ドラマの再現凄すぎる。優秀な人ほど生きてるときは報われない気がするなぁ。ってか将軍って側室とかもいるのになんでそんなに子供少ない?んだろう。
途中で亡くなってしまうのはその当時かなり多かったと思います。
あと大奥では足の引っ張り合いで、妊娠した女性を転倒させようとしてたとかしないとか聞いたことあります。そういう意味でも命がけだったとか。
ドラマ内の年齢は2話時点で松下奈緒さんは52歳、鈴木杏さんは42歳、安達祐実さんは22歳になるんですか?
松下さんが安達さんより30歳も年上の配役なんですね、びっくりしましたw
面白かった❤ありがとう❤
田沼意次の解説ありがとうございます!!
やはりできる人はいつの時代も羨望と嫉妬の対象ですね…成したことが大きいほど、反発も強まってしまうんでしょうか…
個人的には池波正太郎先生の剣客商売の田沼意次こそがその人!のイメージなので、やっぱり田沼意次は凄い人だったんだ!ということが分かって嬉しいです!
治済の解説も楽しみにしています!!
いつも面白くて楽しませてもらっています。
きりゅうさんの声を聞くと落ち着くくらい、きりゅうさんが特別な存在になっています。
50代オバハンです。
今回は内容もだし、くーさんとラットちゃんのコメントも納得したり吹き出したり…
特に面白かったです。
これからも応援しています〜❤
最高です!!!
今日も楽しい解説ありがとうございます😁田沼さんも明智さんも石田三成さんだって一昔前は悪人だったのに今では時代考証が行われていい人みたいになってるけど、昔はいい人に言われてたけど今では悪い人になってるそんな人がいたら解説してください😉😉😉
「役人の子はにぎにぎをよく覚え」から「白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき」への流れは面白いですね。
分かっていましたが、青沼さんと源内さん、悲しい(泣)😭😭😭村雨さんの三浦按針も楽しみです😆💖
荻原重秀vs新井白石、徳川宗春vs徳川吉宗、田沼意次vs松平定信。。。
ここら辺は現在の反緊縮派vs財務省に繋がります。
面白かったです。松下さんの田沼意次、良かったですね。ただ、将軍家治とは最後まで、良い関係で居て欲しかったなぁと、思いました。
昔々(50年くらい前)、この頃を舞台にしたNHKのドラマ「天下御免」で、平賀源内、杉田玄白、田沼意次を知りました。でも、天一坊事件も絡んでいたので、少し時代が違うのかな?
白河の清きに魚も耐えかねてもとの濁りの田沼恋しき
私が初めて知った田沼意次が松下奈緒さんです。世のため人の為に頑張ってもなかなか報われないのはどの時代もあるかと思いますが、ドラマ泣いてしまいました😢
治斉卿怖すぎる!😢今のところめちゃ悪い人というイメージです!
田村意次の詳しい解説をありがとうございました♪田沼意次は「剣客商売」のドラマから知っていました。そうですね。「賄賂政治」をしたとの悪い印象がありましたが・・・でも、吉宗との付き合いがあったとは、初めて聞いたけど、とても嬉しいです♪実は、「暴れ防将軍」が大好きで、毎日見ているので・・・そのドラマから知ったことは、吉宗の新しいモノ好き、洋書の輸入解禁、天文台を作る、そして、飢饉の時に手助けとなる、甘藷の先生(青木昆陽)を登用したとか・・・色々と知りました。で、主役の松平健の若い時の惚れ惚れするような、美男子ぶりが気に入っていたので・・。(笑)そうそう、家康が御三家を作ったけど、吉宗はご三卿(清水家・田安家・一橋家)を作りましたね!!再来年の渡辺謙の「田沼意次」楽しみです♪長くなり失礼しましたm(--)m
「お主も悪よのう」の時のような、きりゅうさんの小芝居って本当に真に迫っていて迫力があって面白いです。
きりゅうさん女優になっても一流だと思います♪ (^▽^)
いつも楽しく拝見してます。よしながふみさんの大奥では仲間由紀恵さんの治済がサイコパスっぽく描かれてて本当の治済はどんな生涯を送ったのか知りたいです。是非解説お願いします。
池波正太郎の「剣客商売」では秋山小兵衛の息子・大治郎と田沼意次の妾腹の子・佐々木三冬が結婚して、孫ができて好々爺になってる。
天領の代官は転勤も多く、任期も長くないのでそれほど地元と癒着できないようです。
徳川宗春が将軍で、田沼意次が老中筆頭だとどうなるか気になります
特産品たくさん増えたりするんだろうか
松平定知はおじいちゃん第一主義者でおじいちゃん(吉宗)が全て正しいと思って、おじいちゃんの政策と違うどころか真逆の政策をしていた田沼が許せなかった。まして田沼はおじいちゃんには大恩があるにと考えたかも?さらに、御三脚出身で11代将軍候補から臣下に落とされた(養子縁組)のが田沼のせいを思えば、憎さ100倍でしょうね?それを上手く利用して漁夫の利を得たのが一橋治済かなと思っております。
きりゅうさん、すっごく田沼意次びいきですね…
なるほどね、と思いながらも、なんか今の政治ともリンクして、私はあんまり田沼意次好きじゃないなぁ…
共感できないコメで、ごめんなさい💦
勉強になりました😊
こんばんは。歴史上の人物評価は、時代によって色々変わる。ただ田沼意次については、高評価の人物と思います。色々な不幸ごとは辛くはありますが…
松平になってからの
白河の〜
の歌があった時点で、あの時は良かったなって感じだったのかな?
@@my262 さん こんばんは。松平の時代での田沼時代への回帰の気持ち。そして私が学生時代に習った賄賂政治(今ではレッテルの感ではないかと思います)という負の側面。という風に時代時代の評価は、変化しやすいと思います。でも今は、経済面、政策面等良いところが多くあるかと思います。
松下、ナベケンの意次いいよねー
権力闘争大好物な私はワクワクです
大奥はその前に青沼さんが😢
来年は平安中期
再来年はキャスト発表でワクワクと…楽しみがとまらない
後は、いつか奈良時代を誰か書いてー
この時代、商業はマジで理解されてなかったでしょうね。「武士が銭を語るとは卑しき奴め!」みたいな時代ですから。意次も、惜しくはありますが景気循環までは理解していなかったフシがありますし。ま、無理もないですけど。吉宗と定信はせいぜい貿易で儲かるぐらいのことしか理解できてなかったし
もう大昔だが、森繁久彌が栄花物語で意次やってたな。
相良藩と聞くと、熊本県民としては人吉を想像してしまうんですが、遠江なんですね。熊本の山奥に所領を貰ってもご褒美感ないなあ、と思いました。
再来年大河ドラマの、田沼意次役が、あの、世界の、渡辺謙さんがやるから、私は、めっちゃめっちゃめっちゃ楽しみだよ、もちろん、主役の、横浜流星さんも、イケメンだから、楽しみだよ、
賄賂政治については、当時の政治手法として普通に行われていたとされている。
白河の清きに魚も住みかねて
元の濁りの田沼恋しき
を思い出しました。
田沼意次は革新的な政治家。プライド高く近視眼的な定信では 到底意次の政策、構想を理解できなかったのでは!?私心が強く権力欲旺盛な治済は、出来る意次が邪魔だったろう。後に、息子11代将軍をコントロールして権力欲発揮。国家の運営を真剣に考え働いた意次だったと思う。
原作は全然知らないですが松平定信の悪い所は全部理解しておりますw
定信は清廉潔白故に頑固で他人の意見を全く聞かない懐古主義者ですからねぇ。
く~さんが思っている以上に政治もやばいし末路も悲惨なんですよね。
24分16秒あたりの、「まぁ、いつも庶民っていうのは…」の後、カットされたであろうコメントが気になる(笑)
吉宗は米相場に手を出して儲けたそうですが、これもある意味経済ですよね。それと「剣客商売」の田沼さんは良い人で描かれていますね。
田沼意次の再評価が進んでますよね。松平定信(朱子学大好き)の恨みつらみで悪党に仕立て上げられてて気の毒です。
NHKドラマの陽炎ノ辻でも悪役だったし。
質問です!実際に青沼のように外国人の武士や藩士はいたのですか?
学生時代は田沼意次は悪人だと思っていましたが、池波正太郎さんの剣客商売読んでから(フィクションとはいえ)娘に甘い孫デレデレの好好爺のイメージがあります。
今年61歳の私が小学四年の頃、NHKで『天下御免』(幻の名作)と言うドラマで仲谷昇さんが田沼さんを演じておられました。それ以来、田沼さんと言えば仲谷昇さんが私のイメージです。
あと、平幹二朗さんが『剣客商売』で田沼さんを楽しそうに演じておられましたね。私は、白河の定信さんのような清廉潔白な殿様より、田沼さんのような殿様の方に魅力を感じます。😅
田沼意次と言えば、賄賂とか、そういうものが、横行したという、イメージが、つよいです。😅
最近の風力発電の贈収賄事件みても 政治家たちの許可なしには事業ができませんから 悪代官は日本の発展のためには必要なんだなと思いました
江戸時代は賄賂普通でしたよ
田沼意次だけがやったというのは嘘です
松平定信が憎悪されたのが運の尽き
松平定信は本来なら将軍になってもおかしくない立場だったのに養子に出されて、そのことに恨みを抱いていたようですね
家重は女性だった説😄歴史って面白い(^〇^)❗
田沼意次の絵姿を、今までの評判の色眼鏡を通して見ていたので意地悪な雰囲気を感じていました。
本当の姿が見てみたいです。
重商主義者(商業や貿易を重視した人)は嫌われるか、殺されるかしますね♪
平清盛、足利義満、織田信長、豊臣秀吉、田沼意次、坂本龍馬♪
自国で貨幣を必要量生産出来ない段階での重商主義は画餅😊
こんばんわ!かしまし娘さん!青沼役村雨さん!打首
酷い田沼おぎつぐはとこに行った?悲しい結末😂このあとどうなるのか?見るのが怖い
江戸時代は戦に出る人たちは足袋を履かずに裸足に草鞋だったんですか?
日本でも中国思想、中でも儒教「天人相関説」の影響が強く、長いこと天災を執政者の責任にしてましたからね。
個人的には池波正太郎の「剣客商売」だったため、ひいき目に見てしまいます。
作中では主人公・秋山小兵衛と親しい間柄で、後に愛娘の美冬が小兵衛の息子・大二郎と結婚してましたね。
逆に松平定信はどうしても好きになれなかったりしますね…。
鬼平こと長谷川 宣以を便利に使いながら裏で蔑んでたのもあって。
一時は十一代将軍の有力候補だったのを田沼に潰された恨みでもあったんでしょうかね
田沼意次ってもっと悪い政治家だと思ってました!
意外に改革的なことをしていたんですね!
田沼意次が老中の時は中国って国では無いですよ?正しくは清って国です